ビルボード:沢野ごぼうについて1.jpg

能登伝統野菜 沢野ごぼう

IMG_7166.jpg沢野ごぼうの起源は、約300年前。沢野婆谷神社の神主が、京都よりごぼうの種を3粒取り寄せ分け与えた事がはじめといわれています。

その香りは、他に比類がないとされ、江戸時代には、各戸五本宛藩主や大谷法主に献上されるほどに。

しかし、生産量は年間4トンほどときわめて少なく、市場に出回る事は珍しい希少性の高い野菜です。












パーツ:スペンサー小.gif

馥郁とした香りと、
たくましい太さ

沢野ごぼうの特徴は、その太さと香り。

太さは、通常のごぼうの3倍にもなります。
現在では、量産化の為に作業効率のよい砂地での栽培が多いごぼう。
しかし、粘土質の沢野の土地では、ごぼうの根は、たくましく、強くのびるうちに、他にみない太いごぼうへと育ちます。

ごぼうにとって過酷な環境で育った沢野ごぼうは、馥郁とした香りをたたえます。
そして、味わいは見た目の印象とはことなり、筋がなく、ふっくらし、さくさくした歯触りと食感が魅力です。

パーツ:スペンサー小.gif


パーツ:スペンサー小.gif

パーツ:スペンサー小.gif

豊かな能登の大地の味わい

2011年に、世界農業遺産に登録された能登の土地に
古来から伝わる能登野菜。

その土地固有の味わいを持った
野菜が注目される現代では、
沢野ごぼうは、能登伝統野菜の一つとして、
その香りと味わいが、地元石川県の料亭やお食事処や旅館、
全国の素材にこだわった料理人の方々に注目されています。

パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif
パーツ:スペンサー小.gif

inserted by FC2 system